image
Inside Sales
中途

Inside Sales:PLG型プロダクトの顧客獲得戦略の立案からBDRを推進

渋谷オフィス - 正社員 - Sales Div.

組織

▼Team Member:菊地 史登 / Sales Div. Manager

image

手IT企業にて5年弱システムエンジニアを、その後大手ソフトウェア企業にてWebCMSの導入コンサルタントおよびセールスエンジニアを経験。SNSにて同社を知ったことをきっかけに、2023年8月にジョイン。Sales Div. Managerとして顧客折衝から導入後の支援まで一気通貫で対応。


▼インタビュー記事

Studioの掲げるビジョンが次なるキャリアの決め手に。エンタープライズ領域の課題を解決し、事業の急拡大へ


▼配属組織

Sales Div. Demand Generation GroupはEnterprise顧客との取引創出をマーケティング&インサイドセールスにて推進するチームです。


▼募集背景

StudioはプロダクトのGTM戦略としてProduct-Led Growthを基軸に、リリース時からスモールビジネスを中心に多くのユーザーに活用をいただき、国内市場で順調に成長してきました。

登録ユーザーは月次で1.5万人の増加を続けており、60万ユーザー以上を誇るノーコードWebプラットフォームです。


近年、生成AIによる制作ハードルの低下、大手プラットフォーマーの参入など、外部環境の変化から、「デザイン」は職業デザイナーだけが持つ、特別なスキルではなくなってきました。

Studioとしてもデザインを生業とされているプロフェッショナルデザイナーに閉じず、個人事業主やスタートアップの創業者、マーケターなどの創りたい意思があるすべての方への価値提供に注力しております。


今後更なるユーザー獲得のためにマーケティングへの投資を予定しており、多くのリード獲得が想定されます。

獲得したリードの管理からアプローチ、ひいては、質の高いリードナーチャリングを行い、Field Salesへのトスアップを推進いただくInside Salesを募集します。


業務

▼想定業務

- 獲得したリードの選別と優先順位付け

- アプローチリストの企画・アプローチ文面設計・ABテストの実施

- 電話やメール、SNS、手紙を用いたリードへのアプローチ

- 見込み顧客のニーズや課題のヒアリング

- 定性・定量情報を基にした課題の特定

- CRM・MAツールを使用した顧客情報の管理と更新

- CRMを使用したセールス活動の可視化と改善、仕組み化

- マーケティングチームとの密接な連携によるリード獲得戦略の最適化


▼このポジションのやりがい

- Webサイト制作に意欲のあるPQLへのアプローチという、PLG型SaaSならではの稀有なアプローチ戦略を推進する当事者として関われる

- セールスに留まらず、マーケティング施策まで横断的に関われるミッション

- プロダクトの急成長フェーズに関与でき、インサイドセールス組織の立ち上げ経験が積めます


▼ポジションの難しさ

-PQLのプロダクト利活用促進のための、既成概念に囚われない新たなアプローチ手法を考える必要がある
-限られたリードに対して、数だけでなく質も意識する必要がある


応募要件

▼必須スキル

下記いずれかの経験をお持ちの方

-BtoB SaaSやWebサービスの新規営業経験
-制作会社や広告代理店での営業経験


▼歓迎スキル

- Enterprise顧客との折衝およびクロージング経験

- BDR/SDR組織の立ち上げ経験

- ABM(アカウントベースドマーケティング)を活用した営業推進経験

- エンタープライズ領域での顧客対応または高単価商材の取り扱い経験

- Web制作やWebマーケティングの経験(自社・クライアントワーク問わず)

- マーケターやエンジニア、デザイナーと協力し、プロジェクトを推進した経験


▼Studioにマッチする人

- 弊社のMission、Valuesに共感できる方

- サービスやプロダクトを改善することに熱意をもって取り組める方

- リモートワーク環境下でオープンにコミュニケーションが取れる方

- 絶えず変化する環境やあいまいさの中で業務を推進できる方

- 新しい技術やツール、デザイン動向の変化などに興味関心が強く、能動的にキャッチアップできる方

- 仮説を立ててまず動く、思考と実行のバランスがある方

- 「仕組み化」や「再現性の構築」に関心が高い方


選考フロー

カジュアル面談:Sales Div. メンバー or 人事
1次選考:Sales Div. メンバー
2次選考:Sales Div. Lead + メンバー
最終選考:Sales Div. Manager


※上記をベースに選考回数は変動する可能性アリ
※すべてのステップはオンライン予定
※カジュアル面談は希望に応じて実施


参考情報

▼制作事例

Showcase:https://showcase.studio.design/ja

導入事例:https://studio.design/ja/customer-story

▼インタビュー

日本を代表する大企業は、なぜ今ノーコードWebサイトを選ぶのか?

“ワンプロダクト”でなければ、グローバル競争には勝てない──ノーコード時代を牽引するため、北米展開を自ら推進するStudio代表石井氏の「原点回帰」

求人基本情報

雇用形態
正社員

入社後3か月間の使用期間あり
※期間中の給与・福利厚生などの変更はありません

給与
年収 6,000,000円〜7,500,000円

-評価査定年2回
-ストックオプション制度あり

勤務時間

標準勤務時間:10:00 -19:00
フレックスタイム制:コアタイム10:30 -15:00

休日と休暇

-週休2日制+祝日
-有給休暇 ※入社時付与
-夏季休暇
-年末年始休暇
-慶弔休暇

待遇・福利厚生

-交通費支給(月上限3万円)
-副業可
-必要機材購入サポート ※入社時に仕事に必要な機器などを一定額まで購入可能
-PC定期アップデート(3年に1回)
-Studioクーポン(在籍中は1プロジェクト永年無償)
-健康診断(1.5万円まで無料)

加入保険

社会保険完備
※健康保険組合はVCスタートアップ健康保険組合に加入しています

会社概要

Studio株式会社

代表
石井 穣
業種
デザイン
設立年月
2016年4月
オフィス所在地

渋谷オフィス:153-0042 東京都目黒区青葉台3丁目6-28 住友不動産青葉台タワー 9階

資本金
1億円(資本準備金を除く)
従業員数
78名(2025年5月時点/役員及び正社員)
事業概要

コードを書かずにWebサイトの構築・公開・運用が完結するノーコードWeb制作プラットフォーム『Studio』の企画・開発・運営



ご応募はこちらから