■freeeの特徴
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、「だれもが自由に経営できる 統合型経営プラットフォーム」の実現を目指し、中小企業や個人事業主向けに会計、人事労務、販売管理を柱とした統合型クラウドサービスを提供しています。
我々が取り組んでいる「統合型」は、従来の業務ソフトとは大きく異なる概念です。
従来の業務ソフトは「業務ごとの部分最適」に留まり、データ連携を行っても複雑な確認作業が不可避でした。しかし、スモールビジネスには専任者を置く余裕がなく、煩雑な業務が経営の足かせとなっています。
freeeの「統合型」は、フロントオフィスからバックオフィスまでの業務とデータを一気通貫させ、複雑な経営をシンプルに変革します。スモールビジネスが面倒なことを意識せず、時間的にも心理的にも解放されること。いつでも経営状態を把握でき、根拠に基づいて新しいチャレンジへの意思決定を行えること。誰もが自由に経営を行えること。
freeeの統合型は、そんな世界を実現していきます。
■支出管理事業の特徴
支出管理(Business Spend Management)領域は、グローバルで年率10%の成長を誇る、2.2兆円規模の巨大な市場であり、非常に高いポテンシャルを秘めています。
https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/spend-management-platform-market-report
freeeは、クラウド会計ソフト市場でNo.1のシェアを持つfreee会計を中核に据え、稟議・決済・会計処理までを一気通貫させる独自の支出管理体験の実現を目指し、この成長著しい領域で事業を積極的に展開しています。
支出管理領域におけるスモールビジネスの悩みは、「資金繰り」や「内部統制」に関わるものが多くあります。
支出管理開発本部ではそうした悩みを解決するため「freee支出管理 支払」「freee支出管理 支払 カード」「freee支出管理 受取請求書」といった複数のプロダクトの開発を行っています。
スモールビジネスにおけるクレジットカードの発券・限度額付与には大きな課題が存在します。充分な売上を上げているが創業間もない企業や、VCから多額の資金調達を行っているが広告費を投じて事業成長させているフェーズなので赤字の企業など、こうした成長過程の企業に対して、既存のクレジットカード会社は適切な与信枠付与を行うことができません。会計システムを持つfreeeだからこそ、この会計データを用いた独自の審査方法によって、成長企業が必要とする高額与信を提供することが可能となっています。
また一定の企業規模になり、これからIPOを目指す企業では社内の内部統制を構築していく必要があります。
こうした企業に対しても統合型ERPとして社内ワークフローや会計システムとの連携を行うことが可能となっており、支出管理システム以外の複数のプロダクトを活用していただくことでシームレスな業務体験を提供することが可能となっています。
こうした背景からfreeeの目指す「統合型経営プラットフォーム」の一つの重要なモジュールとして、支出管理事業は位置付けられています。
■現状の課題/今後取り組みたいこと
支出管理事業では支出領域の統合体験を実現するため、カード機能の新規開発と並行して既存の複数のプロダクトを支出管理プロダクトに統合する開発も行っており、システムの複雑性は日々増加しています。
カード決済というミッションクリティカルな領域で、品質と生産性を維持しながら難易度の高い開発を行っていくため新規開発のほかにも技術負債の解消、内部品質の向上、システムのリアーキテクチャなど攻めと守りを両立した開発を行っています。
■業務内容
法人向けカードサービス「freeeカード Unlimited」の開発に携わっていただきます。
freeeカード Unlimited
https://www.freee.co.jp/payment/card/
開発を担当しているエンジニアが技術ブログを公開していますので、ぜひ併せてご覧下さい。
- 【連載 第1回】freeeカード Unlimited の開発の道のり
- 【連載 第2回】freeeカード Unlimited での非同期通信の設計と実装
- 【連載 第3回】EMから再度エンジニアとしてプロダクト開発に挑戦して学んだこと
- 【連載 第4回】freeeカード Unlimited でのClean Architecture実践
- モダンでフルサイクルな金融プロダクト開発
- ソフトウェアアーキテクチャを運用してみての考察
【業務内容詳細】
◾️拡大フェーズのプロダクトの成長をリード
PMやUXデザイナーといった専門性を持つメンバーとともに、プロダクトの企画段階から深く関わっていただきます。ビジネスサイドからのダイレクトなフィードバックを迅速に開発に反映し、プロダクトを市場に最適化していくという重要なミッションを担っていただきます。ご自身の技術的なアイデアや判断が、プロダクトの成長を直接的に牽引していく、非常にやりがいのあるフェーズに携わることができます。顧客の課題解決に直結する機能開発や改善を通じて、プロダクトが成長していく過程を肌で感じることができます。
◾️幅広い技術領域に挑戦
Go言語 / Ruby on Rails / React を用いてバックエンド、フロントエンド、インフラなどを問わず、広くサービス開発に携わることができます。またClineやCursor、Devinなど常に新しい技術トレンドにキャッチアップし、効率的かつ革新的な開発にチャレンジできます。この幅広い経験を通じて、総合的なエンジニアリングスキルを磨くことができます。
◾️技術的リーダーシップを発揮し、チームを牽引
技術的な意思決定に深く関与し、チームを技術的な側面からリードしていくことを期待しています。将来のアーキテクチャを見据えた設計や、技術的な課題に対する深い探求心をもって、チームを牽引いただきたいです。
■当該ポジションで働く魅力
◾️事業を牽引する裁量がある
プロダクトの企画・構想段階から積極的に関与し、PMやUXデザイナーと共に、顧客価値の最大化に向けた議論をリードできます。要件定義から設計、開発、テスト、リリース、そしてその後の改善まで、一貫してプロダクトの成長に貢献できるポジションです。 自らの意思決定が、非常に高いポテンシャルを秘める「支出管理」の領域においてユーザーさんに受け入れていただけるかという、他に代えがたい経験を得られます。
◾️ミッションクリティカルな決済領域における品質とUXの両立
決済という極めて重要な領域において、堅牢なシステム基盤と洗練されたユーザー体験を両立させるという、高い技術力が求められる課題に挑戦できます。 自社既存プロダクトや社内基盤と連携し、複雑な仕様を整理していく必要があるため難易度の高い開発環境で経験を積んでいただける環境です。
◾️統合体験に関わる複数システム全体の将来を見据えながらアーキテクチャを検討
支出管理の他プロダクト・freee会計との連携を通じて、他にない統合された価値の提供を目指しています。将来的な理想と短期的なミッション達成の両方を見据えながら、複数システムのアーキテクチャレベルで意思決定をし、プロダクトの成長に寄与できる環境です。
◾️品質と開発スピードの両立
支出管理全体で7つの開発チームがあるため開発体験の向上も非常に重要で、品質と開発スピードの両立をしていくことが求められます。テストレイヤーを意識してQAと共同でテスト戦略を策定しながら「テスト自動化」を推進※していたり、 Performance Insightsをみながら「データベースのパフォーマンス向上」をさせる取り組みをしています。
※参考:チームでテストを実装していく
https://speakerdeck.com/ropqa/implementing-tests-as-a-team
■募集要件
【必須要件】(Must)
- リードエンジニアもしくはエンジニアリングマネージャーとしての2年以上のチーム開発経験
- フロントエンドからバックエンドまでの2年以上の開発経験
- 中〜大規模システムの設計、開発、運用経験
- ビジネスレベルの日本語力(N2以上)
【歓迎要件】(Want)
- マイクロサービスアーキテクチャでの設計、開発、運用経験
- クリーンアーキテクチャでの設計、開発、運用経験
- クラウドインフラ上でのインフラの設計、構築、運用経験
- Go、React、Ruby on Railsの開発経験
- モダンフロントエンドフレームワークの利用経験
- 会計サービス領域での開発経験
【求める人物像】
- 弊社のミッションに共感できる方
- チーム内外問わずコミュニケーションを大切にできる方
- 価値あるプロダクトをつくり、顧客に最速で届けたい方
- 動くだけ以上の品質の高いコードを書きたい方
- 常に新しいことに挑戦していたい方
求人基本情報
雇用形態
正社員試用期間:3ヶ月
(雇用契約期間の定め無し)
給与
年収 750万〜1235万想定年収:7,500,000円~12,350,000円(ご経験と能力等に応じて個別に決定いたします)
(例1)年収750万円の場合
月給625,000円(基本給465,000円+固定残業代161,000円)
(例2)年収1,235万円の場合
月給1,030,000円(基本給763,000円+固定残業代268,000円)
※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の固定残業代を支給します
勤務時間
専門型裁量労働制(一日みなし8時間勤務)
休日と休暇
土日祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社日付与)、疾病休暇(有給扱い年6日付与)、リフレッシュ休暇(一定の就業年数以上で10日付与)
待遇・福利厚生
- shall we lunch?(ランチ補助)
- チーム交際費
- 結婚祝い、出産祝い(同性パートナー/事実婚を含む)
- freeeTシャツ/ freeeパーカー
- オフカツ(部活動支援)
- 書籍費freee(書籍費支援)
- つばめ図書館(社内図書館制度)
- 資格やスキル取得支援
- 家賃補助
- 借上社宅
- 家事代行補助
- ベビーシッター利用補助
- ドリンク無料 など
※より詳細な情報はこちらからご確認ください。
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
備考
業務内容の変更範囲:会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります
採用ポリシーについて
●弊社は多様性を尊重し、差別を行いません。人種、宗教、国籍、出身地、性別、性自認および性的指向、障がい、年齢、妊娠、家族構成などにかかわらず、弊社のミッションやカルチャーに共感して頂ける方すべてを歓迎します。
●応募書類への性別記載は戸籍上のものに限定せず、また記載自体も任意です。
●弊社での業務遂行には、ビジネスレベル以上の日本語能力が必須です。書類等も日本語でご用意ください。
●Business level Japanese proficiency or above is required in order to work at our company. Please prepare any necessary documents in Japanese.
会社概要
フリー株式会社
本社:141-0032 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21階
関西支社:534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-5-14 京橋フロントビル4F
中部支社:453-0801 名古屋市中村区太閤三丁目7番76号 ジユウノハコ2階
札幌支社(営業):060-0807 北海道札幌市北区北七条西2-8-1 札幌北ビルディング9F
札幌支社(開発):060-0011 北海道札幌市中央区北一条西3-3 billage SAPPOROばらと北一条ビル10F
九州支社:810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡PARCO新館5F The Company
新潟支社:951-8055 新潟県新潟市中央区礎町通1ノ町1945-1 リアライズ万代橋ビル203号室
沖縄支社:901-2225 沖縄県宜野湾市大謝名90-3 Link58 401
「freee会計」「freee人事労務」「freee販売」などの開発・販売
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォームを実現します。
フリービズ株式会社 ※フリー株式会社100%出資子会社
設立|2020年3月
Likha-iT Inc ※フリー株式会社100%出資子会社
設立 |2019年7月
透明書店株式会社 ※フリー株式会社100%出資子会社
設立 |2022年11月
フリー創業融資サポート株式会社 ※フリー株式会社100%出資子会社
設立 |2024年11月