image
Designer
中途

プロダクトデザイナー

本社 - 正社員 - 株式会社モンスターラボ

仕事内容

デジタルプロダクトやサービスのUIデザイン制作を担っていただきます。
様々な業界より主にDX推進に関わるお問い合わせをいただいており、単にシステムをデジタル化するだけでなく、ユーザーにとって使いやすく設計されることが求められています。
これらのニーズに対して弊社のプロダクトデザイナーは、デジタルプロダクトやサービスのデザインコンセプト、インタラクション、ユーザーインターフェース、グラフィックのデザイン領域で活動し、国内外のメンバーだけでなくクライアントも含めた協業を行っています。

具体的には

  • デジタルプロダクトやサービスのUI・UXデザイン
    • 事業やサービス戦略の理解とサービスコンセプトの定義
    • ユーザーリサーチの設計・実施
    • 情報設計とユーザーフロー・ワイヤーフレームの作成
    • UIデザイン・デザインシステムの制作と実装支援
    • チームメンバーやステークホルダーとのコミュニケーション
    • デザイン活動の社内外発信及びユーザー中心設計やOOUIなどの啓蒙
    • チームメンバーに対する技術指導

業務で使用する主なツール

  • デザイン、ホワイトボードツール:Figma, Adobe, Miro
  • ドキュメントツール:Google, Microsoft
  • コミュニケーションツール:Slack, Zoom
  • プロジェクト管理ツール:Jira, Backlog, Redmine

募集背景

クライアントの大規模システムやアプリケーションをスクラッチから刷新を行う大規模な案件が日々増加しております。SoEのみならずモンスターラボとしてのサービス拡張・チーム拡大のため、増員での採用となります。

魅力のポイント

【短中期で実践能力が身につくことが魅力です!】

  • 案件をいただける業界が幅広く、毎回その業界のクライアント企業の文化と担当者のミッション、ステークホルダーの考えからできることをよく見極め、共創する力が身に付きます。
  • プロジェクトはメンバーと海原へ漕ぎだすようなものです。あなたが指針となってリードすることで、航路変えながら進める力が身に付きます。
  • UIデザイン領域に留まらず、システム開発の情報設計を行い開発チームへ仕様を渡して形にしていく力が身に付きます。
  • 国内のPMやアーキテクチャー、海外の実装エンジニアとコミュニケーションし、理想論とならない「開発に直接紐づく力」が身に付きます。
  • シンガポール、中国、ロンドン、デンマーク、ドバイ、ニューヨークといった拠点のデザイナーと直接Slackによるコミュニケーションができる環境があります。

キャリアパス

  • UIデザインスペシャリスト
  • プロジェクトリーダー
  • ラインマネージャー、リーダー昇任

モンスターラボでは社員の目標に合わせてキャリア支援をしているのでキャリアパスは多様!

評価の仕組み

【等級評価】
モンスターラボでは半期に一度、能力やスキルの棚卸を実施し、内容に応じて給与改定を実施しています。等級はプロブレムソルビングを目的とした「コンサルティングスキル」と、職種ごとに設定された「サービスラインスキル」という2つのスキルの組み合わせによって等級を決定します。 組み合わせは複数あり、ご自身のキャリアプランに併せて決定していきます。

■ コンサルティングスキル :問題解決を目的とした5つのスキルセットで構成されています。

  • Issue Out:問題定義・課題抽出・企画提案・報告・プレゼンスキル
  • Team Management:チームビルティングやメンバー管理スキル
  • Facilitation:クライアントやステークホルダーとの折衝スキル
  • Delivery:QCDSをコントロールするスキル
  • Engagement:関係構築・契約・交渉・営業スキル

■ サービスラインスキル :担当領域ごとに定めている専門スキルです。

キャリアプランに応じて、複数のスキルにまたがって評価することも可能です。

  • プロジェクトマネジメント:プロジェクトマネジメントやディレクションに関するスキル
  • コンサルティング:クライアントのDX推進や事業成長サポートに関するスキル
  • エンジニアリング:Web/モバイル開発バックエンド、AI、QA、インフラなどのエンジニアスキル
  • マーケティング:マーケティングに関するスキル
  • クリエイティブ:UI/UXに関するデザインスキル
  • コーポレート:バックオフィスに関するスキル

組織構成・配属先

Practice & Innovation / Experience Design Team

入社後のキャリアサポート

  • メンターメンティー制度

入社後、先輩社員が1on1でサポートします。
週に一度の1on1を実施しながら日頃の業務やキャリア形成の相談に乗ります。

  • オンボーディングサポート
  • キャリアカウンセリング

記事

必須要件【MUST】

  • デザイン系コンサルティング会社での実務経験5年以上
  • 大規模案件におけるプロダクトデザインの実務経験
  • デザイン思考、サービスデザイン、UXデザイン、プロダクト開発に関する深い知識と高い実務能力

歓迎要件【WANT】

  • IA, OOUIの理解
  • 人間中心設計の知見
  • ビジュアルデザインの経験

求める人物像

  • モンスターラボのミッション「多様性を生かし、テクノロジーで世界を変える」に共感する方
  • バリュー「Amplify your impact、Be borderless、Create value、Do what's right」に共感する方
  • 多様なバックグラウンドを持つチームメンバーやステークホルダーとの円滑な協業や合意形成を行える高いコミュニケーション能力
  • 新しいことへの挑戦を厭わず、自らがコミットするプロダクトにおいて社会的意義を実感し、アウトプットに対して真摯に向き合う姿勢

モンスターラボデザインの文化と価値観

▼ Valuesへの共感

Amplify your impact

好奇心をもち、最良を探究し続けることを楽しむ。
良いチームを作り、テクノロジーを活用することで、社会に価値ある変革を創り出す。

** 学びに対するスタンス **
**具体的には:課題に対して根気よく向き合い、現状に満足せず常に学び続ける**
**新しい技術の習得、魅力的で価値ある提案、新規事業等**

Be borderless
異なる価値観を受け入れ、多様性を尊重する。
世界中の機会を活かした新しい協働を生み出し、決して満足せずチャレンジし続ける。

** チームに対するスタンス **
具体的には:多様な価値観を知り、理解・尊重し、価値観や立場の違い、ラインを超えて目標を共有・新しい価値を生み出す。
**仲間を思いやり、助け合う。ラインや役割を超えたコラボレーション、新しいケイパビリティの創出等**

Create value
クライアントと共に成長し、クライアントの成功にコミットする。大胆に、迅速に、そして常に質の高い新しい価値を届ける。

** クライアント・納期・品質に対するスタンス **
**具体的には:変化を迅速に察知し、妥協することなく圧倒的な品質を追求する。**
**納期を必達しつつ高い品質を担保する。PJの成功を通じて個人も成長する。**

Do what’s right
自らの行動と社会への影響に責任をもつ。たとえ困難なことがあっても、信念をもって立ち向かう。私たちがいるこの世界をより良くするために。

** 困難ややりきることに対するスタンス **
**具体的には:会社のルールを守る。何事にも真摯に向き合い、最後までやりきる。**
**会社のルールを守る。人々や社会にポジティブな影響を与える。**


- 好きを、ふやそう。
- 一人の足で立つ
- 一人でできることは小さい


  • デザイナーひとりひとりが社会とのつながりを意識しながら、好きなこと好きなものを伝えあい、日々のデザイン活動を通じて、社会にアウトプットしていく。
  • 面白いから好き、格好いいから好き、綺麗だから好き、誰かを幸せにするから好き、人それぞれ色々な好きが溢れている。
  • 時には挑戦も必要だし、時には意見がぶつかり合うこともある。それでも互いの好きを対話しながら、アウトプットし続ければ、世の中がもっと好きであふれると信じている。

求人基本情報

雇用形態
正社員
給与
応相談 
給与:経験、能力等踏まえて決定します。

*各種保険完備
*交通費全額支給(月上限5万円)
勤務時間
Gradeに応じて労働時間制度が異なります。 
Grade3以上:裁量労働制 
※9:30始業、18:30終業を基本とし、労働者の決定に委ねる。ただし、深夜ならびに休日に勤務する場合は、事前に会社の承認を必要とする。
Grade2まで:フレックスタイム制 
標準労働時間8時間相当/日(休憩1時間を除く)
(始業)8:00〜11:00
(終業)16:00〜21:00
コアタイム 11:00〜16:00
休日と休暇

≪年間休日122日≫

完全週休2日制(土・日) 、祝日、夏季休暇 (3日) 、有給休暇(入社3か月後に付与、入社月により付与日数は異なりますが年間15日以上付与(うち5日間の計画有給を含む) 、慶弔休暇、特別休暇 、子の看護休暇、生理休暇

待遇・福利厚生

・従業員持ち株会制度(15%の奨励金を支給)

・コンサルティングスキル向上のためのグロービスのEラーニング学び放題

・書籍購入補助:スキルアップの為の書籍につき1万円(税抜き)まで事前申請なく購入可能

・スキルシェアリング:勉強会のイベント情報カレンダーが共有されており自由に参加可能

・資格取得支援制度:会社が定めた資格に合格した場合、受験料を会社が負担

・オンライン英会話補助

加入保険

完備しています

※厚生年金、健康保険、労働保険(労災保険、雇用保険)

試用期間

3ヶ月あり(延長短縮の可能性あり)

受動喫煙対策

屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

所属

株式会社モンスターラボジャパンでの雇用・所属になります

会社概要

株式会社モンスターラボ

代表
代表取締役社長 鮄川 宏樹
設立年月
2006年2月3日
オフィス所在地

本社:150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 4F

資本金
1億円(2025年3月末時点)
従業員数
日本拠点 約240名 グループ約1000名(2025年3月末時点)
グループ会社情報

株式会社モンスターラボジャパン(Monstarlab Japan Inc.)

  事業内容 デジタルコンサルティング事業

       ソフトウェアの開発及び販売等

  代表者  代表取締役社長 鮄川 宏樹


株式会社モンスターラボオムニバス

  事業内容 RPAツールやその他ソフトウェアの開発及び販売等

  代表者  代表取締役 平石真寛



ご応募はこちらから