クリエイターの未来を支える!『GENSEKI』プラットフォーム運用担当募集
本社 - 契約社員 - 経営戦略部
採用背景
『GENSEKI』は、クリエイターの「なりたい」をかなえるプラットフォームです。
コンテスト開催、イラストデータ販売、そしてポートフォリオ作成。これらの機能を通して、クリエイターの才能を応援し、新しい価値を共に創り出していきます。
この度、事業の成長をさらに加速させるため、新しい仲間を募集します。
ただの事務作業ではなく、クリエイターの作品づくりから、ユーザーに届けるまでを一貫して支える、やりがいのあるポジションです。
業務内容
WEBプラットフォーム『GENSEKI』の運用担当として、コンテスト運営をメインに幅広い業務をお任せします。
一部、付随するカスタマーサポート業務もお任せする予定です。
【具体的な業務内容】
▍コンテスト運営
クリエイターや企業の企画を形にし、ユーザーへ届けるまでの全工程を担当します。
- コンテストの企画・運営:
企画立案から、審査員とのやり取り(審査員探し、連絡、契約、支払い手続きなど)まで、コンテストをゼロから作り上げます。 - 掲載コンテンツの制作・管理:
コンテストの告知ページやバナーを作成し、SNSで開始・終了のお知らせを発信します。
応募データの確認(AI利用や規約違反がないかチェック)や、規約違反作品への対応も行います。 - ユーザー・クリエイター対応:
- 賞金や賞品の発送手配(ユーザーとのやりとりや梱包、発送手続きを含む)
- コンテスト応募者からの問い合わせにメールで直接対応します。
- イベントの準備・立ち会い:
- 打ち合わせや講評会に、対面またはGoogle Meetで参加します。
▍カスタマーサポート
ユーザーやクリエイターがGENSEKIを楽しく利用できるよう、裏側からサポートします。
- お問い合わせ対応:
一次対応は社内サポートチームが対応いたします。サポートチームからのエスカレーション対応が中心となります。 - ヘルプページ作成:
- サービス変更に合わせて、ユーザー向けのヘルプページを随時更新・作成します。
この仕事の面白さ
- クリエイターの成長を一番近くで見守れる:
自分が関わったコンテストから、新たなクリエイターが生まれる瞬間に立ち会えます。
ユーザーがクリエイターとして成長していく過程を、一番近くで見守る大きなやりがいがあります。 - 「作る」から「届ける」までを経験できる:
企画立案から、告知、運用、賞品発送まで、一気通貫でサービスに携わることができます。 - 「好き」を活かして誰かの夢を応援できる:
イラストなどクリエイティブな作品が好き、誰かを応援するのが好き、そんなあなたの「好き」がそのまま仕事になります。
求める人物像
- 趣味でも、デジタルイラスト制作の経験がある方
- 文章を書いたり、SNSを見たりするのが好きな方
- 誰かを応援したり、サポートしたりするのが好きな方
- 真面目にコツコツと、細かな作業に取り組める方
社内の雰囲気
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
「こうすればもっと良い」「新しいやり方を導入したい」などの意見を積極的に取り入れており、裁量が大きく自由に取り組める環境です。
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いの価値観や大切なものを尊重しています。
求人基本情報
雇用形態
契約社員初回契約時は、4月15日もしくは、10月15日まで。
以降は、4月16日~10月15日の半年間の契約もしくは、10月16日~4月15日の半年間の契約を継続していくことになります。
※有期契約の更新期間の上限は通算5年間となります
給与
年収 3,000,000円〜4,200,000円経験・スキル・能力を総合的に判断し決定します。
3ヶ月の試用期間があり、その間の給与は本採用後と同一です。
想定年収額は弊社における平均的な残業時間である20時間/月の残業代12ヶ月分と、寸志が支給された場合の合計金額となります。
■昇給
年1回(4月)
■賞与
なし(寸志支給実績あり / 6月, 12月)
勤務時間
10:00~18:00 休憩1時間
休日と休暇
・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日祝日)
・GW、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休、育休制度あり
待遇・福利厚生
■各種手当
・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。
・慶弔見舞金
・出張手当
■福利厚生
<特徴的なもの>
・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。
・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(1人1回1000円/月3回まで利用可能)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。
・社内自販機を低価格で利用可(50円~)
・簡易社食(お惣菜を100円から購入可)
・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。
・分煙キャビン設置
・ウォーターサーバー設置
・育児のための時差勤務制度
・健康診断オプション選択可能
<その他一般的なもの>
・通勤交通費:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給
・各種社会保険完備
・団体生命保険加入
・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象
必須応募資格
・事務業務経験(業界不問)
・PCの基本操作(Word, Excel, Google Docs, Google Sheetsなど)ができる方
・丁寧な文章で円滑にコミュニケーションが取れる方
歓迎要件
・カスタマーサポートや関連する事務の経験
・SNSアカウントの運用経験
・コンテンツ業界やエンタメ業界での勤務経験
・Webサービスやプラットフォームの運営に携わった経験
選考方法
面接はお互いのことをよく知るための場だと考えているので、リラックスしてお越しください。
希望に応じて現場面談なども調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。
面接・面談については、オンライン・ご来社いずれでの対応も可能ですので、ご希望を踏まえてご相談させていただけますと幸いです。
書類選考
お送りいただいたデータをもとに書類選考をさせていただきます。
▼
1次選考~2次選考
採用面接(60分)を実施いたします。
※面接日時はご希望を考慮しますのでご相談ください
▼
内定・条件面談
条件面のご説明はもちろん、業務のミッションや候補者様に期待すること
などをお伝えさせていただきます。
▼
入社
※上記は変更となる可能性もございます。
会社概要
株式会社viviON (英文名 viviON, inc.)
本社:101-0022 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12階
分室:101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル16階
- インターネット関連事業
- コンテンツ制作事業
- 株式会社エイシス
- 株式会社forcs
- 株式会社zowieQ
- 株式会社トライシス
「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」
私たちは、クリエイターとユーザーをつなぐ架け橋となり、
日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、
viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。
近年は毎年50~100億円ほどを積み重ねる成長を続け、
2024年度のグループ総売上高は562億円を突破しました。
ご利用ユーザー数1,560万人、お取り扱い作品数196万作品、お取引クリエイター・法人数は12.7万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。
さらなる成長のために、
・電子コミックサービス「comipo」
・クリエイター向けサービス「GENSEKI」
・紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」
・VTuberプロダクション「あおぎり高校」
・グッズ販売サイト「viviON BLUE」
など、新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。
▼事業紹介:プラットフォーム事業からIP事業までユーザー向け・クリエイター向け問わず手広く展開しています
https://vivion.jp/business/
▼全社の人や組織、事業に関する情報を発信しています
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/stories
▼デザイナー・フロントエンドエンジニア:業務や組織に関する役立つ情報を発信しています
https://note.com/vivion_design/
▼エンジニア:技術に関する情報を発信しています
https://qiita.com/organizations/vivion
▼UXリサーチチーム:オタクの生態、文化研究を目的として、発見したオタク知見を発信しています
https://note.com/vivion_olrc/