image
新卒・インターン
新卒

【2026年入社新卒採用】【営業職】業界トップのプラットフォームを運営しながら事業成長中!電子コンテンツの未来を一緒につくりませんか?

本社 - 正社員 - 26卒採用

採用背景

viviONグループは総ユーザー数1300万人を突破した二次元コンテンツダウンロードサイトである「DLsite」を基幹事業としています。
2021年4月より商業作品の取り扱い拡充に向けて電子コミックストア「DLsite comipo」を運営し、2023年1月には「聴いて」「楽しむ」マンガアプリ「comipo」をフルリニューアルいたしました。
また、自社商業レーベル「comipo comics」や「GIRLS MANIAX」をはじめ、グループ会社のforcsでは7つのレーベルを展開しています。

上記の様な電子コミック・書籍サービスを手掛けており、市場での競争が激化するなかでサービスの差別化やより速い速度での成長が求められています。
新しいフレッシュな風を取り入れて環境変化に適応しながら、組織も事業も成長していきたいとの想いから、2026年より基幹事業に携わる営業ポジションの新卒採用を開始いたしました。
エンタメ領域の成長企業において、会社の基幹事業をより成長させながら自身も成長していきたいといった熱意をお持ちの方からの募集をお待ちしております!

ポジションの魅力

二次元コンテンツ領域で成長フェーズ!事業の成長曲線とともに成長していける環境!

二次元コンテンツ領域をメインに多様な事業を展開しており、二次元コンテンツダウンロードサイトである「DLsite」を基幹事業としています。
基幹事業をより成長させていくために、近年は出版社様やクリエイター様との関係構築、自社プラットフォームだけでなく他社プラットフォームでの販売できる体制づくり、音声作品の取り扱い強化などに力を入れてきました。ユーザーとクリエイターの双方により良い価値を届けるため、DLsite関連サービス自社開発にも全社一丸となり取り組み、「Ci-en」「DLsite Sound」「DLsite Library」なども展開しています。
組織体制も整い、様々なサービスの立ち上げも終え、既に同人市場ではトップシェアをとることができています 。トップに胡坐をかくことなく、これからはこの基盤を活かして、 さらなる挑戦をして事業成長させていくフェーズ となります。
更なる成長に向けて、新規施策の提案等も柔軟に推進できる環境ですので、二次元コンテンツ領域で成長フェーズの企業かつ、その基幹事業を成長させていくために、裁量と予算規模が大きい環境で挑戦していきたいといった方にはピッタリな環境です!

「二次元カルチャー」の担い手である同人文化の歴史を紡ぎ、電子コンテンツの未来をつくる!

DLsiteは28年ほど運営を行っている長寿サービスであり、多くのユーザーとクリエイターに支えられ、「二次元カルチャー」と共に成長してきました。
事業推進部には、長らく同人文化を支えてきたメンバーから、市場・事業拡大に伴い新たに参画してきたメンバー等、若手~ベテランまで多数のメンバーが在籍しています。
これまではクリエイターに寄り添うことを大切にしてきましたが、今後はよりビジネスの観点も大切にしながら、ユーザーとクリエイターに届ける価値を最大化していきたいと考えています。
そのために組織体制も柔軟に変化させながら運営を行っており、本ポジションでは新卒3期生の受け入れとなります。これからの組織文化、ひいては「二次元カルチャー」の担い手である同人文化の歴史を紡ぎ、電子コンテンツの未来をつくるポジションとなります。
いわゆる「オタク」である必要はなく、「二次元カルチャー」に抵抗がなければ問題ありません。二次元コンテンツにビジネスの観点で少しでも興味をお持ちであれば、是非ご応募ください!

配属先

事業推進部への配属となります。
事業推進部は取り扱い商材や役割によって10個のチームに分かれており、
その中でも営業をメインとする「同人」「がるまに」「コンテンツ営業」のいずれかのチームへの配属を予定しております。

▼入社後のイメージ
1年目の上期は事業推進部内でジョブローテーションを行い、基幹事業の全体感を把握いただき、viviONの営業としての動きや考え方を学んでいただきます。
下期からは、希望と適性を踏まえて正規の配属チームを決定し、OJTを通じて、営業としての独り立ちに向けた準備を進めていきます。
2年目には、営業として独り立ちして、自走して活躍いただくことを期待しています。担当の出版社やクリエイター様を任せられるなどの状態を目指していただきます。
その後は、範囲を拡げて特定の領域を担当できるようになると、サブリーダーなどの役職も見えてきます。

▼配属先予定チーム
・同人チーム:26名
・がるまにチーム:12名
・コンテンツ営業チーム:19名 ※うち兼務2名

▼インビュー記事
【viviON】出版社営業と書店営業、両軸を活かすチームを目指して/コンテンツ営業チーム

【viviON】作り手と買い手双方を幸せにするつながりの役割を担いたい/がるまにチーム

【viviON】世界のユーザーに、自社サービスを通じて電子コンテンツを届けたい/デジタルコミックチーム
※作品をプラットフォームで販売する際に連携するチームです

仕事内容

営業職の中でも、本ポジションは大きく3つの営業スタイルに分かれています。
新卒入社後は、半年ほどそれぞれの営業業務をローテーションで従事いただき、
ご希望や適性を踏まえて、配属先のチームを決定いたします。
「営業」として売上の数値目標を追うために新規獲得に力を入れていくというよりも、
既にお取引のある各ステークホルダーと3方良しの施策を企画提案して実施していきます。
各出版社や取次会社、クリエイター様との関係構築、新規提案を行いながら、
施策の実施に向けて社内外の関係部署と調整を行うため、
案件のディレクション・進行管理の色もある営業ポジションとなります。

■営業スタイル
・版元営業 → 出版社様への営業
自社プラットフォームでの版元作品の購買キャンペーンなどを企画し、自社プラットフォームの売上/版元作品の売上を最大化する役割。
取引先企業が多く、担当制で分担しており、出版社からはviviONの窓口の顔となります。
営業ではあるものの自社プラットフォームを活かした企画を提案できるため、日々試行錯誤して企画を考えていきます。

・外販営業 → 外部電子書店プラットフォーム、取次会社への営業
取り扱い作品を外部のプラットフォームに販売するにあたり、他社プラットフォームの売上/自社取り扱い作品の売上を最大化する役割。
外販になるため、社外で販売するために必要な許諾をサークル様から獲得し、納品に向けた全体の体進行管理も行います。多様なステークホルダーとの関係構築・調整業務が求められます。

・同人営業 → 同人サークル様、クリエイター様への営業
同人サークル様の販促プランナー的な立ち位置で、自社プラットフォームでサークル様の取り扱い作品の魅力を広め、結自社プラットフォーム/サークル様の作品の売り上げを最大化する役割。
同人サークルさんとのフロントに立ち、関係構築が求められます。

▼取り扱い商材一覧
※成人向けコンテンツに関わる場合がございます※
・同人誌
・コミック
・音声作品
・PCソフト、ゲーム など

▼仕事内容一例  ※OJTを通して、徐々に業務範囲を拡大していきます※
・ 作家様へのコンサルタント活動
・サービス運営として企画立案と進行
・ 数値管理や市場の状況を見た展開立案
・既存取引先の契約条件交渉、締結
・新規取引先の拡大・契約交渉
・企業との協業提案と進行 など

施策・キャンペーン事例

・キャンペーン事例
2022年9月末にDLsite comipoにて集英社のコミック配信を開始した際に、
60%OFFクーポンが利用できる【シリーズ一括パック】や
シリーズ最新刊にも使える50%OFFクーポン配布などの大規模な施策を実施しました!
時節や出版社様の企画と絡めた様々なキャンペーン施策を展開しています。
※詳細は各公式Xをご確認くださいませ。

会社説明会のご案内

26新卒採用の会社説明会も随時開催しております。
営業ポジションだけでなく、全採用ポジションをご説明させていただきますので、
是非ご参加いただき理解を深めていただければ幸いです。

※説明会の応募は下記求人票よりお申込みくださいませ※
【2026年卒】新卒採用会社説明会|全採用ポジションまるっとご説明します!

社内の雰囲気

オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。

・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)

働き方

二次元コンテンツ領域のサービスを運営していますが、 viviONで働く社員全員がいわゆる「オタク」である必要はなく、二次元コンテンツに抵抗や拒否感を持っていなければ問題ありません 。
「ユーザーとクリエイターが楽しみながら生きていける社会にする」というパーパスへの共感、
事業会社で様々なサービスを運営したい、エンタメ領域で事業と一緒に成長していきたいなど、一人一人異なる動機で入社をしています。
様々なバックグラウンドや想いを持った社員が在籍し、お互いのこだわりや大切なものを尊重しながら、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています 。

▼特徴
・全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多いです。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)

人事制度

中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

求人基本情報

雇用形態
正社員

正社員のため無期雇用となります

給与
月給 231,000〜800円

3ヶ月の試用期間があり、その間の給与は本採用後と同一です。
※上記に加え、残業代は別途1分毎で支給いたします

■昇給

年1回(4月)


■賞与

年2回(6月・12月)

標準1ヶ月/回、在籍期間・評価に応じて変動します。

勤務時間

10:00~18:00 休憩1時間

休日と休暇

・年間休日120日以上

・完全週休2日制(土日祝日)

・GW、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休、育休制度あり

待遇・福利厚生

■各種手当

・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。

・慶弔見舞金

・出張手当


■福利厚生

<特徴的なもの>

・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。

・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(1人1回1000円/月3回まで利用可能)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。

・社内自販機を低価格で利用可(50円~)

・簡易社食(お惣菜を100円から購入可)

・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。

・分煙キャビン設置

・ウォーターサーバー設置

・育児のための時差勤務制度

・健康診断オプション選択可能


<その他一般的なもの>

・通勤交通費:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給 

・各種社会保険完備

・団体生命保険加入

・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象

必須応募資格

・2026年3月までに4年制大学を卒業見込みの方。学部学科・不問。

求める人物像

・諦めずに最後までやり切った経験のある方

・自ら考え主体的に行動できる方(推進力のある方)

・多様なステークホルダーと関係構築できる方

・二次元カルチャーに抵抗がない方

選考方法

面接はお互いのことをよく知るための場だと考えているので、リラックスしてお越しください。

希望に応じて現場面談なども調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。

面接・面談については、オンライン・ご来社いずれでの対応も可能ですので、ご希望を踏まえてご相談させていただけますと幸いです。



書類選考

お送りいただいたデータをもとに書類選考をさせていただきます。

1次選考

人事と採用面接(60分)を実施いたします。

2次選考

現場マネージャー/リーダーと採用面接(60分)を実施いたします。

3次選考:インターン選考

相互理解を深めるため、インターン選考を実施いたします。

4次選考

事業部責任者と採用面接(60分)を実施いたします。

最終選考

代表取締役との採用面接(60分)を実施します。

最終面接にお進み頂いた方には、別途リファレンスチェックと適性検査の

ご案内をお送りいたします。

内定・条件面談

条件面のご説明はもちろん、業務のミッションや候補者様に期待すること

などをお伝えさせていただきます。

入社

※上記は変更となる可能性もございます。

会社概要

株式会社viviON (英文名 viviON, inc.)

代表
代表取締役 明石 耕作
設立年月
2021年10月1日
オフィス所在地

本社:101-0022 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12階

分室:101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル16階

資本金
900万円
従業員数
509名 (2024年3月現在)
事業概要
  • インターネット関連事業
  • コンテンツ制作事業
グループ会社
  • 株式会社エイシス
  • 株式会社forcs
  • 株式会社zowieQ
  • 株式会社トライシス
会社概要

「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」


私たちは、クリエイターとユーザーをつなぐ架け橋となり、
日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、
viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。


近年は毎年100億円ほどを積み重ねる成長を続け、
2023年度のグループ総売上高は529億円を突破しました。
ご利用ユーザー数1,300万人、お取り扱い作品数197万作品、お取引クリエイター・法人数は12.5万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。

さらなる成長のために、

・電子コミックサービス「comipo」
・クリエイター向けサービス「GENSEKI」
・紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」
・VTuberプロダクション「あおぎり高校」
・グッズ販売サイト「viviON BLUE」

など、新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。


▼事業紹介:プラットフォーム事業からIP事業までユーザー向け・クリエイター向け問わず手広く展開しています
https://vivion.jp/business/


▼全社の人や組織、事業に関する情報を発信しています
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/stories


▼デザイナー・フロントエンドエンジニア:業務や組織に関する役立つ情報を発信しています
https://note.com/vivion_design/


▼エンジニア:技術に関する情報を発信しています
https://qiita.com/organizations/vivion


▼UXリサーチチーム:オタクの生態、文化研究を目的として、発見したオタク知見を発信しています
https://note.com/vivion_olrc/

ご応募はこちらから